※多数のご参加ありがとうございました
11月17日(⾦)経営者及び⼈事施策ご担当者様に向けたセミナー「健康経営とダイバーシティ推進の鍵を握る婦⼈科疾患の予防医療 〜⼥性の健康を中⼼とした⽣産性の最⼤化戦略〜」を福利厚⽣プラットフォーム「miive」を提供する株式会社miiveと共同開催いたします。
セミナー概要
女性活躍支援や健康経営実現のため、女性版骨太の方針では2030年には大企業の女性役員30%の目標が設定され、人的資本情報の開示にも管理職比率に加え「男女間賃金格差」の開示が義務化される等、企業の女性活躍に関する取り組みへの注目は今後更に高まり、これまで以上に企業価値にも直結していくと考えられています。
そのような中、身体の構造上起こる「女性ならではの課題」を企業側が理解し、本質的な解決策に向き合い、従業員の活躍や生涯の生産性向上にコミットメントしていくことは不可欠であると言えます。
今回のセミナーでは、医療的視点から見た働く女性を取り巻く現状や、女性の疾患にまつわる予防医療の大切さをお伝えさせていただきます。そして、具体的な解決策としての「Grace Care」の詳細を解説します。女性活躍推進に関する取り組みを何から始めるべきか検討中の方、既にある施策について課題感をお持ちの方、どうぞご参加ください。
このような方におすすめ
・女性活躍支援を推進していきたい経営者・人事の方
・健康経営・人的資本投資実践において有効な解決策を探している経営者・人事の方
セミナー詳細
第一部
医療的観点から見る、働く女性を取り巻く環境や経済的損失について
- ライフスタイルやアブセンティーイズム(体調不良を伴う欠勤や遅刻、早退など、健康課題による労働生産性の損失が生じている状態)とプレゼンティーイズム(出勤はしているものの体調が優れず、生産性が低下している状態)等、女性特有の働き方への課題
- 婦人科系疾患による生涯損失額とは?
第二部
神谷町WGレディースクリニック:尾西芳子院長講演
- 「生理・PMS・更年期」「がん」に関する基礎知識
- 婦人科検診、かかりつけ医の必要性
第三部
働く女性を医療で支える予防医療プログラム「Grace Care」説明
- Grace Careならではのプログラム:6つの特徴
- miiveを活用した婦人科検診の受診管理の効率化について
神谷町WGレディースクリニック
院長 尾西芳子山口大学医学部医学科卒業後、東京慈恵会医科大学附属病院にて初期臨床研修医として従事。日本赤十字社医療センター産婦人科、育良クリニック等での勤務を経て、パークサイド広尾レディースクリニック、高輪台レディースクリニックにて院長を歴任。2023年神谷町WGレディースクリニックを開院。
セミナータイトル:健康経営とダイバーシティ推進の鍵を握る「婦人科疾患の予防医療」〜女性の健康を中心とした生産性の最大化戦略
- 開催日時 :2023年11月17日(金)16:00-17:00
- 場所 :オンライン
- 参加費 :無料、事前お申込制
- 特典:セミナー参加後アンケートへのご回答で2023年10月発売「anan特別編集 私たちのフェムケア2023」プレゼント